Cross TALK
02

当社の強みと目指す未来

当社が持つ他にはない強みとは何か?そして、社員たちが日々の業務で意識しているビジョンや目標はどんなものか?実際に働く人たちの視点から、当社の魅力や目指す未来について語ります。これを通じて、当社で働くことのイメージを掴んでみてください。

MEMBER

THEME 01

なぜ税理士を目指したのか

T

所長は何で税理士を目指そうと思ったんですか?

篠原

私が税理士を目指したきっかけっていうのは、(以前)金融機関に勤めていて、 その時に鹿児島への思いもすごくあったので鹿児島に帰ってきたい、鹿児島の地域に貢献したいっていうのと、じゃあそれに何をもってできるのかな?っていう時に税理士っていう仕事をして法人のお客さんだったり個人のお客さんのお役に立てるっていうか寄り添って、 それぞれの事業のお役に立てるっていう素晴らしい仕事だなと思って税理士を目指すきっかけになりました。

T

その税理士を目指そうと思った時の税理士のイメージと税理士として働いてみた時のイメージの違いとかってありましたか?

篠原

そこの違いは意外となくて。イメージしてた中小企業の法人のお客さん個人のお客さんに近い存在で一緒に経営のことだとか課題だとかを考えて寄り添う立場で仕事ができると思ってた。それもイメージ通り。今なってみて、ほぼほぼイメージ通りですね。 むしろより強いかもしれない。イメージしてたのよりもより強くて近い立場にいるなと思うし、逆によりもっと近い立場にならないとなっていう風には思います。

T

所長は大学が県外だったと思うんですけど鹿児島で税理士をしようと思ったのはなぜですか?

篠原

やっぱり地元鹿児島が大好きなので、県外に出てから鹿児島の良さだとか地元の良さも感じたし、生まれ育ったところに貢献したいなっていうそういうのもありました。 2人は県外に出たことは?

T

僕は福岡で。大学は福岡でした。福岡の大学を卒業してからは種子島の方で教員をして、それからこの事務所に入所しました。

U

私も大学院で一度県外に出たんですけど、その後やっぱり鹿児島が住みやすいなということで戻ってきました。

篠原

一回離れてみると良さも分かるし、なおさら生まれ育ったところでもあり、そこに役に立ちたいなみたいな貢献したいなみたいなのが出て来るんじゃないかなと思うんですけど、どうですか?

T

僕もそうですね。鹿児島大好きだったので。一度は県外で一人暮らししてみたいなと思って福岡に行ったんですけど、やっぱり離れてみると鹿児島の良さに気づいて。 あと自分の家族とも近いし友人とかも鹿児島にいますし、そういう繋がりもあって鹿児島に戻ってきました。

U

私も鹿児島に貢献したいっていう、そこまで大きい思いはまだないんですけど(笑)、いずれはそうなっていけたらなと。

篠原

今のお仕事でも貢献できてるし、地元の会社とか個人の方の財務のサポートっていう役割でしてるので十分貢献してると思いますよ。

U

ありがとうございます。

T

所長は生まれ変わったらどんな職業になりたいですか?

篠原

生まれ変わったら?生まれ変わっても多分一緒ですね。なってみて、すごくいい仕事だなと思うし、お客さんの顧問先様のお役に立てて充実した、いい仕事だと思うので生まれ変わっても一緒だと思います。 お二人は?

U

どうですかね(笑)

一同

笑い

U

生まれ変わってからのことは考えたことなくて。

T

僕は今までサッカーをずっとしてきた、スポーツしてきた身だったので。大学までずっと部活一本というか、教育大学の保健体育専攻というスポーツに身を投じた人生だったので、生まれ変わったら経済学部とかそういう学部に行ってみたいなと思いました。

篠原

なるほど。サッカーボールの代わりに何ですかね?(笑)

T

簿記というかそろばんというか電卓でも(笑)

U

お二方とも今の仕事がすごいお好きなんですね。

篠原

そうですね大好きです。

T

大好きです。

篠原

どうですか?(笑)

U

私も生まれ変わってもこの職業に就くと思います(笑)

篠原

じゃあそういうことで(笑)

T

そういうことで(笑)

THEME 02

事務所の強みとは

篠原

うちの事務所の強みはまずはもう人材ですね。人材も本当、人の宝の人財で、本当いろんなメンバーがいて多様性っていうかメンバー一人一人の特徴が多岐にわたってるので、これがやっぱり強みだと思うんですね。またメンバー一人一人が自由にできる雰囲気、風通しの良さも強みじゃないですかね。2人からしたらどういうところが強みだと思います?

U

私はチーム力だと思っていて、一つ何か問題・課題が発生した時にでも一人で考えて解決するのではなくて、事務所全体で解決していくことがあるんじゃないかなと思っています。 実際私が所属する財務サポートでもそれぞれにお仕事があるんですけども、お休みされたりとかした時に他の方でカバーできるような体制が整っているところがうちの強みだと考えています。

篠原

そうですね。すごくまさにそうですよね。うちの強みですよね。

T

僕が思う強みは年代の幅が広くて20代30代40代・・・70代までいろんな世代の方が働いている。いろんな方から様々な意見を聞けるのですごい相談しやすいですし、何か挑戦しようと思った時に心よく受け入れてくれる雰囲気があるのでそこが事務所の強みだと思っています。

篠原

そうですよね。事務所の年齢の幅も幅広くそれぞれの年齢層でいるしね。みんなそれぞれ話しやすいでしょ?

T

はい。

篠原

それもすごく強みじゃないですかね。年齢層問わず話しやすい雰囲気っていうのも。これも強みじゃないですかね。

T

すごい財務サポート部も賑やかな声が聞こえてきたり

U

そうですね(笑)

篠原

笑顔と笑い声も多いですよね。

U

そうですね。

篠原

楽しく仕事してるなって伝わってます。

U

財務サポートも年代様々なんですけど、趣味の話とか共通の話題で盛り上がったりすることが多いので。

篠原

盛り上がってますよね

U

雑談も交えながら楽しくお仕事してます。 税務アドバイザーも楽しそうにお仕事されているなと思うんですけど

T

そうですね通りがかった時にちょっかいというか、一声かけてもらったり、あとは横の方とも雑談もあるんですけど、雑談もしながら仕事の話も気軽に相談できたり、すごい楽しく働けています。

篠原

共に普段の雑談もそうですし、仕事の時も悩んだことなんかもチームとか身近な人に相談できる会話の機会が多いですよね。

U

コミュニケーションは結構活発だなと思ってますね。

篠原

そうですね。それもやっぱり事務所のすごい強みじゃないですかね。一人で抱え込まないで済むっていうのはね、すごくいいんじゃないかなと思いますよね。 一人でできることはね、結構限界があるのでみんなで解決するっていうですね。

THEME 03

経営理念などで意識していること

篠原

まずはその事務所の経営理念を特に意識していて、「『お役に立つこと!』が我々の喜びです!」っていう経営理念がいかにお客様、顧問先様、取引先様、従業員の皆さんに役に立てる事務所になるかっていうところ。そこが特に意識しているところですね。

U

私もそうですね、行動指針の中にもあるんですけど、常に感謝の気持ち、心を持つことを心がけていて。感謝されて嫌な人はいないと思うので、常にありがとうっていう言葉は伝えるようにしてます。

篠原

そうですよね。よくありがとうってちゃんと伝えてますね。すごくいいことだと思います。

T

僕が入所するきっかけになったのが、事務所のホームページに経営理念が「お客様のお役に立つ」っていうワードがあって、それに深く共感したので入所してお客様のお役に立つために何ができるかって普段考えているんですけど、その中で行動指針を特に大切にしていて。前向きとか楽しむっていうのを主に意識して普段取り組んでいます。

篠原

前向きとか楽しむってね、やっぱり仕事をする上で捉え方大事ですし、せっかく時間使ってお仕事するんだったら楽しみながらやりたいですね。そういう意識を持つってすごく大事ですよね。 事務所のビジョン、また皆さんのビジョンというか将来像こういう風になりたいなっていうところと事務所が役に立てるところがオーバーラップしたらいいなっていうのはすごく普段から思っているんですよね。皆さんのビジョン的なのってどうですか?

U

私個人のビジョンとしては、私自身だけでなくて私に関わってくださっている全ての方々が幸せであるようにっていうので、そこで私も何かお役に立てることがあればなという風に考えています。

篠原

確実にいっぱいお役に立てていることがあるし、お仕事でもそれ以外でもいっぱいあるので。事務所内でもいっぱいお役に立ってるし、プライベートでもご家族とかでもお役に立ててるところいっぱいあると思う。

T

仕事面でいうと、お客様のお役に立つために事務所の行動指針が10個あるので。それがすごい重要なことが詰まっていると思っていますので、自分が経験をこれから得ていって、あと年を重ねていってもその行動指針というのは大事に忘れないように意識していきたいなと思ってます。

篠原

そうですよね。いろんな局面で人ってやっぱりブレたりとかもするじゃないですか。だからそういう時に立ち返るものっていうか、日頃の普段の行動する上での指針で10個の行動指針ってやっぱり大事だと思うので。だからすごくそういうふうに普段の中で意識するっていいなと思いますね。ぜひ続けていってください。

T

あと仕事面だけではなくて家庭面でも事務所のスローガンである「愛と貢献」をプライベートでも実践していけるようにしたいなと思っています。

篠原

そうですね今年のスローガンですもんね。お互いにやっぱり愛情を持って接してお互いにいかに貢献できるかっていうのを考えるって、すごくいい関係性ができますもんね。それがまた事務所の雰囲気にもつながってくると思います。

T

プライベート面でのビジョンって何ですか?

U

プライベートは…個人的にはまずいろんな経験をするっていうので、私の趣味の一つに旅行があるんですけど、いろんなところに行っていろんな体験をして、それもまた自分の人生の中の糧といいますか、支えになれたらなと思っています。

篠原

経験になりますもんね。いい経験をどんどん積んでいきましょう。

T

所長はこれからの事務所のビジョン、あとはプライベート面でのビジョンって何か考えてることはありますか?

篠原

プライベートでのビジョンですね(笑)事務所のことを考えることが頭の中多いんですけれども、その中でやっぱ健康でいないとなっていうのはすごく思ってて。なので食事と運動と睡眠をとって元気でいて、事務所のメンバーと楽しい人生を送りたいなっていうのをすごく思いますね。

THEME 04

クロストークを終えて

T

今回クロストークをやってみて、普段カメラ撮影に慣れていなかったので緊張もあって何を話そうかっていう不安もあったんですけど、今日ここでしか聞けない話もあったのですごい良い時間でした。

U

私もちょっと緊張していたんですけど、皆さんと事務所についてとかプライベートでのビジョンについてお話できてとてもいい機会でした。

篠原

普段もお話してるんだけれども、また違った視点でお二人ともいろんな話ができたので、すごくいい機会だったなと思います。いい経験にもなったしまた機会作って。こういうお話もする機会を。すごく楽しい時間なので、ぜひお互いにビジョンとかも共有したりとかするってすごくいいなと思うのでぜひまたやりましょう。今日楽しかったです。ありがとうございました。

一同

ありがとうございました。